経営理念

企業CSR(Corporate Social Responsibility)の取組み
人材不足の解消
職場説明会の実施による労働者の確保(雇用の促進)
コンプライアンスの遵守
労働時間・連続運転時間・休息時間等の管理の徹底
環境への配慮
Co2排出量の削減による地球温暖化対策
・省エネ運転の実施(デジタルタコグラフでの管理)
・アイドリングストップの実施(夏季は扇風機・冬季は電気毛布等の使用)
運輸安全マネジメント

-
行動指針
●社員の幸福を第一優先とする●お客様の要求に応える●地域社会に貢献する -
基本方針
お客様に信頼いただける輸送の安全は経営の根幹であり、従業員の安全と健康は企業活動に重要であることから、一人ひとりの協力を得て、事故・災害・疾病のない明るい職場づくりに邁進します。
-
安全基本3原則
●安全は企業存続の根幹であり、社会的責任を全うしなければならない。●安全衛生活動を充実し、PDCA サイクルを回して安全衛生水準の向上を図っていく。●企業に働くすべての人の健康と命を守り、企業の繁栄を目指す。
事業内容
創業以来、これまで多種多様な製品を運んで参りました。物流業界全体の環境変化にも柔軟に対応し時流に適応する能力は、今まで培ってきた経験によるものだと思います。また、お客様の大切な製品を運ぶためには様々な車種が必要です。福島北桑運輸では、お客様の声から生まれた豊富な車種を取り揃えております。安全に運行するため、最新のデジタコ・ドライブレコーダー・アルコールチェッカー・インターロック等、様々な設備を導入し社員一丸となって「安全・安心」を守り続けております。
営業倉庫は3棟保有し、お預かりした大切な製品を日々管理し、入出庫まで丁寧に対応致します。パレット3000枚を収納可能な倉庫や平倉庫など製品の特性に合わせ保管・管理致します。

事業内容
- ●一般貨物運送事業(仙陸自貨第2号)
- ●貨物利用運送事業(仙陸自貨第698号)
- ●倉庫事業(登録7510号)
福島北桑運輸の強み

デジタコ連動のドライブレコーダーを全車種装備し、安全会議・班長会議・ナスバの適正診断を通して安全への意識を社内全体で高めております。
Gマークも取得致しました。
会社概要
本社
会社名 | 株式会社福島北桑運輸 |
---|---|
郵便番号 | 969-1651 |
本社所在地 | 福島県伊達郡桑折町大字万正寺字妻田1番地の5 |
TEL | 024-582-6621 |
FAX | 024-582-6172 |
車両台数 | 58台(令和2年10月21日現在) |
倉庫面積 | 750坪 |
従業員数 | 83名 |
代表取締役会長 | 村田 裕之 |
代表取締役副会長 | 丹治 寛記 |
代表取締役社長 | 澤村 兼人 |
常務取締役 | 齋藤 直人 |
許可事業 | 一般貨物自動車運送業 (仙陸自貨第2 号) 自動車運送取扱事業 (仙陸自貨第698 号) 営業倉庫登録番号 (登録7510 号) 労働者派遣事業 派07-300649 有料職業紹介事業 07- ユ-300249 |
福島北桑DC倉庫
営業倉庫 | 福島北桑運輸DC |
---|---|
郵便番号 | 960-0501 |
所在地 | 福島県伊達市伏黒字南本場8番地の14 |
TEL | 024-583-5441 |
FAX | 024-583-5440 |
敷地面積 | 1,400坪(所管面積800坪) |
取得認定マーク
㈱福島北桑運輸 倉庫連絡先一覧
ご用命は是非、㈱福島北桑運輸へご連絡ください。
倉庫に関するお問合せ等がございましたら、お気軽にお電話ください。
ベテランスタッフがお客様の大切な製品をしっかり管理・保管させて頂きます。3棟とも安心して頂けるように営業倉庫となっております。
![]() 〒969-1651 福島県伊達郡桑折町大字万正寺字妻田1番地の5 TEL:(024)-582-6621 FAX:(024)-582-6172 |
![]() 〒960-0501 福島県伊達市伏黒字南本場8番地の14 TEL:(024)-583-5441 FAX:(024)583-5440 |